労務顧問コース
人事・労務の専門家である社会保険労務士による手続代行・労務アドバイスが月額16,500円から。

※ 従業員数は毎月1日時点での在籍数でカウントさせていただきます。
労務顧問コースについて
社会保険労務士が面倒な手続を代行
High Fieldグループの労務顧問コースでは、人事・労務の専門家である社会保険労務士が御社の手続を代行いたします。
面倒な作業を外注し、総務・経理の人件費を節約しながら本業に専念していただくためのサービスです。
人事・労務の情報を外部に保存
「社内の総務・経理の人間には給料に関する情報を見られたくない。」という会社もあります。
人事・労務の手続を外部に任せれば、社内の人間に情報が知れることはありません。
「ヒト」に関する問題に社会保険労務士がアドバイス
企業が存在する上で、「ヒト」の問題は避けては通れません。
従業員の募集から従業員とのトラブル・解雇に至るまで、社会保険労務士が解決策をアドバイスいたします。
労務顧問コースって、どんなことをやってくれるの?
労務顧問コースをご利用いただくと、社労士が次のような場面でお役に立ちます。
人事・労務の諸手続を代行
「よく分からない」「面倒な」社会保険・労働保険の諸手続を・・・
社労士が代行します!
※ 一部、別途料金が発生するものもあります。
従業員の募集に関するアドバイス
「給料はいくらにしよう」「助成金はもらえるだろうか」そんなお悩みに・・・
社労士が適切にアドバイスします!
従業員とのトラブルに関するアドバイス
「従業員とモメてしまった」「働かない従業員を解雇したい」そんなお悩みに・・・
社労士が適切にアドバイスします!
労働基準監督署の調査に対応
「労基署が来る!どうしよう!」そんなときでも・・・
社労士が立ち会い、労基署の調査に適切に対処します。
人事・労務に関することなら、何でもお気軽にご相談を。
よく、経営の要素は「ヒト」「モノ」「カネ」であると言われます。
「カネ(財務・会計)」の専門家を公認会計士・税理士だとするなら、社労士は「ヒト(人事・労務)」の専門家になります。
「ヒト」に関するお悩みなら、まずは社労士にお気軽にご相談ください。
労務顧問コースで対応する手続の詳細
労務顧問コースでの主なサービス内容です。
- 従業員の入社(退職)時の雇用保険、健康保険、厚生年金保険の加入(資格喪失)手続
- 雇用保険、社会保険の変更手続(氏名変更や扶養の増減等)
- 労災保険申請手続
- 健康保険の出産手当・傷病手当等の申請手続
- 労働保険の年度更新手続
- 社会保険の算定基礎届作成・提出
- 社会保険の賞与支払届作成・提出
- 時間外労働・休日労働に関する労使協定(36協定)など各種協定作成届出
- 人事労務管理に関する相談
- 行政監督官庁による調査対応
- 従業員とのトラブルに関する相談
- 助成金の情報の提供
- 労働法の改正情報の提供
労務顧問コースのメリット
面倒な手続を社労士が代行します!
High Fieldグループの労務顧問コースをご利用いただいた場合、社労士が人事・労務に関する諸手続を代行いたしますので、御社は面倒な作業から解放されます!
人事・労務の担当者いらず!
専門家である社会保険労務士が人事・労務関係の手続を行いますので、専用のスタッフを雇う必要がありません。
また、人事・労務の手続を外部に任せれば社内の人間に情報が知れることはありません。